東久留米市長選が24日投開票されます。
「新しい市政を創る会」の桜木よしお市長候補(67)=無所属新、日本共産党・社民党・自由党推薦=は、「市民が主役」のまちづくりへの転換を訴えて、奮闘しています。

ごみ袋有料化問題について訴える桜木よしお市長候補=17日、東久留米市
市長選は、桜木氏と現職の並木克己氏(48)=自民党・公明党推薦=の一騎打ち。
桜木氏は、3野党と立憲民主党代表の枝野幸男氏らの推薦を得て、広範な市民とともに、市民と野党の共同候補として、憲法の理念を生かす平和なまちづくりを掲げて支持を広げています。
桜木氏は、市議を9期務めた経験から、現市政が進めるごみ袋有料化と高すぎるごみ袋、公立保育園の全廃計画など「市民の声を聞かない」市政運営を批判。並木市政が負担

訴える北村りゅうた市議候補
市議候補は、定数2を北村氏と自民党推薦候補含む合計3人が争う激戦。北村候補は自身が卒園した、しんかわ保育園など公立保育園すべてを存続させると強調し、原のり子都議の後を継いで、市民の暮らしと命を守る共産党の議席を守るために奮闘しています。
(12月23日付「しんぶん赤旗」より)