山添参院議員ら同席

URに要望する住民有志ら=3月29日、国会内(「しんぶん赤旗」提供)
URは、UR団地の一部号棟をつぶし、他の号棟や他団地、民間住宅に移転を促し、集約する「集約型団地再生事業」を進めています。
館ヶ丘団地では4街区(360戸)と3街区11、12号棟(90戸)合計450戸をつぶし、対象世帯に移転を求めています。
移転の期限は今年12月末とされ、それまでの間住民は、「一時使用契約」を結ぶことを事実上強要され、不安な日々を送っています。
住民有志らは要望書で、UR東日本賃貸住宅本部に対し、
①退去日の弾力的な対応
②引っ越し費用の増額
③住民の要望を踏まえた移転先の選定
④現在の住宅の改良に投下した費用を移転先に反映すること
を求めています。
URの担当者は、要望について検討し、2週間をめどに回答すると応じました。
要望には白神優理子弁護士、日本共産党の山添拓参院議員、青柳有希子・八王子市議が同席しました。
(2018年4月4日付「しんぶん赤旗」より)