【東京民報】12月30日・2019年1月6日合併号のご紹介

≪1面・2面≫ 

icon-arrow-circle-right【ご飯論法*ブラック企業*安倍政権】吉良よし子参院議員×上西充子法政大学教授 新春対談

2019年は安倍政権への重要な審判の場となる統一地方選、参院選の年です。法政大学教授の上西充子さんは、安倍内閣の不誠実な答弁を表す「ご飯論法」で、2018年新語流行語大賞のトップテンに入りました。
ご飯論法と安倍政権の現状、ブラック企業をなくす道筋まで、上西さんと、「ブラック企業キラー」として国会で活躍する吉良よし子参院議員(日本共産党、東京選挙区)が新春対談で語り合いました。

≪1面・3面≫ 

icon-arrow-circle-right【2019統一地方選】板橋区議選に初挑戦・石川すみえさん~平和でも、子育てでもママの一番の味方は共産党

2019年は統一地方選挙の年です。夏の参院選の前哨戦ともなるこの選挙で、「本気の野党共闘」を掲げる日本共産党が躍進するかどうかが、参院選で安倍・自公政権を少数に追い込む鍵となるとして、日本共産党は全力をあげています。
東京では20区20市6町村で議会選挙があり、191人の予定候補が当選を目指して全力をあげています。
その中で初議席に挑戦する板橋区の石川すみえさんを紹介する記事です。安保法制反対や、子育て施設存続を求める活動で実感したことは・・・。

≪3面≫ 

icon-arrow-circle-right夜間中学描いたドキュメント映画「こんばんはⅡ」が完成~「学ぶことは生きのびること」

「学ぶことは生きのびることです」。
大竹しのぶさんのナレーションで始まる「こんばんはⅡ」。夜間中学で学ぶ人たちを描いたドキュメント映画です。
大竹しのぶさんは、教育や学ぶことをめぐって「いろいろなことを考えさせられる映画」と話します。

icon-arrow-circle-right【2019統一地方選】板橋区・石川すみえさん 保育死亡事故に怒り「政治変えねば」

1面に引き続き、板橋区議予定候補の石川すみえさんに迫る記事です。

icon-arrow-circle-right【とうきょう人】首都圏大学非常勤講師組合の委員長・松村比奈子さん

≪4面≫ 

icon-arrow-circle-right【中野区・平和の森公園】残った緑と広場守りたい

中野区は市民と野党の共同で登場した新区長のもと、平和の森公園の緑や広場を残す再整備案を示しました。
「守る会」をつくって活動してきた住民は春の区議選で「新区長与党を過半数に」と意気込みます。

icon-arrow-circle-right【府中市・ちょこりんスポット】地上の駐輪施設の廃止ノー

京王線府中駅周辺の駐輪施設「ちょこりん・スポット」を廃止する市の計画に、住民が存続を求める運動に取り組んでいます。
市が代替という地下施設には防犯上の心配や、出庫の大変さが指摘されています。

icon-arrow-circle-right【豊島区・コミュニティバス】5ルート提案し「すぐ走らせて」/陳情署名 街頭行動に行列も

豊島区で、区民が「コミバスを走らせる会」をつくり、半年余りで5千人分以上の署名を集めて、区議会に陳情を出しました。
独自に調査したルート案も示し、実現を求めています。

≪5面≫ 

icon-arrow-circle-right築地を忘れない~海と陸つながる魅力

存続を求める声が今も続く築地市場は、日本の文化にとっても大切な場所でした。
ターレが走り回る市場の光景、多くの人に愛された洋食屋「豊ちゃん」・・・。築地の思い出を、フリーライターの山田歩さんに寄せてもらいました。

≪6面≫ 

icon-arrow-circle-right【消費税】10%で負担増は5万円も~家計簿から見える実態

10月から消費税を10%に増税するとしている安倍政権。
20年以上にわたり家計簿をつけてきた、足立区の女性に、消費税増税でどれほどの負担が増えるのか、生活の実感を聞きました。

icon-arrow-circle-right【都議会1】市場移転 公約違反追及は共産のみ~チェック機能の役割発揮

都議会第4回定例会が12月19日に閉会しました。
日本共産党都議団の大山とも子幹事長は「都政のチェック機能の役割を果たすとともに、建設的提案で多くの成果を得ることができた」との談話を発表しました。

icon-arrow-circle-right【都議会2】共産党都議団が予算要望~国保軽減、給食無償化

日本共産党都議団は12月20日、2019年度予算編成に対する要望書を小池百合子知事に提出しました。
2500項目に及び、中には上野動物園のパンダ、シャンシャンの返還延期を中国と協議するというものもあります。

icon-arrow-circle-right【都議会3】国民健康保険料 共産党が区長会に申し入れ~大幅値上げに反対

日本共産党東京都委員会、同特別区議会議員団、都議団は12月11日、23区の区長でつくる特別区長会に対し、来年度の国民健康保険料の大幅値上げに反対し、値下げするよう申し入れました。

≪7面≫ 

icon-arrow-circle-right【練馬図書館】図書館民営化、見直して~利用者、専門員らが学習会/住民支える役割、充実を

練馬区で、図書館の指定管理(民営化)を拡大しようとする区側に、図書館専門員や利用者らが見直しを求めています。
関係者は練馬区の図書館が重大な危機を迎えていると運動を広げています。

icon-arrow-circle-right【羽田新飛行ルート問題】品川区 初の教室型説明~会報道各社の取材を規制

羽田増便に伴う都心低空飛行問題で、国土交通省は12月20日、品川区内で初めての教室型住民説明会を開きました。
報道各社は、冒頭の写真撮りだけで退席を求められ、参加者から疑問の声が上がりました。

icon-arrow-circle-right【コラム健康生活】いのししと酔いの神話崩壊

icon-arrow-circle-rightとうきょうクロスワード 間違い探し

≪10面≫ 

icon-arrow-circle-right再生エネは民主主義の種~ドイツの脱原発に学ぶ

「ドイツに行って、日本だって変えられると確信した」・・・。
ドイツの脱原発、エネルギーシフトがテーマの映画「モルゲン 明日」を公開した、ドキュメンタリー映画監督の坂田雅子さんの言葉です。

icon-arrow-circle-rightポカポ家族

icon-arrow-circle-right【正月の民話】貧乏神

≪12面≫ 

icon-arrow-circle-rightBusiness Insider 編集長・浜田敬子さん~一歩踏み出せば〝不安が自信〟に 働く若い人たちにエール

「ドイツに行って、日本だって変えられると確信した」・・・。
ドイツの脱原発、エネルギーシフトがテーマの映画「モルゲン 明日」を公開した、ドキュメンタリー映画監督の坂田雅子さんの言葉です。

icon-arrow-circle-right【米騒動100年~真相を探る】米騒動は大正デモクラシーの市民戦線

東京民報は週1回の発行で月額400円(ばら売りは1部100円)。 都内のみ自宅配達いたします。ぜひご購読ください。

☟東京民報の購読/見本紙の申し込みはこちらから

購読を希望される新聞名の先頭の□をクリックしてチェックを入れてください。
内容を確認のうえ、間違いがなければ下の「送信」ボタンを押してください。

タイトルとURLをコピーしました